2024年10月2日より、3日間に渡って開催されました「ものづくりワールド [大阪] 内 設計・製造ソリューション展」に出展しました。
多くのお客様にブースへご来訪いただき、盛況のうちに終了することができました。心より感謝申し上げます。
本レポートでは、出展製品のご紹介やお役立ち資料の案内を含め、会期中のブースの様子もお届けいたしますので、是非ご覧ください。
6月の東京展に引き続き、下記8点の製品・事例を展示いたしました。
詳しく知りたい方は、リンク先の製品紹介ページもご覧ください。
自社製品 | |
---|---|
自社技術出展 |
|
他社製品 |
大阪展からの新たな試みとして、来場者の皆さまに「効率化したい業務」をお聞きしました。
たくさんの方にご協力いただきました。ありがとうございます!
投票結果はこのようになりました!
Q. 効率化したい業務は何ですか?
1. 在庫管理 ( 棚卸 ) | 60票 |
2. 生産実績の収集・分析 | 45票 |
3. 手書きの記録業務 ( 品質記録・日報など ) | 32票 |
4. 図面の流用元探し | 22票 |
5. 検査表作成 ( 寸法の手書き入力 ) | 18票 |
6. 類似図面の作図 | 18票 |
7. 計測機器管理 | 13票 |
ブースでは「在庫管理」をメインに出展しておりましたので、立ち止まっていただくお客様の課題も「在庫管理」が最多得票となりました。
また、これらの業務効率化につながる解決策は各出展品とリンクしておりますので、是非ご参考ください。
在庫管理システム「WMSics」は、現物と棚をバーコード照合することで “リアルタイムで実在庫を把握できる” システムです。
また、2024年11月から提供を開始します「新プラン」についてもご案内いたしました。
機能制限なくお使いいただける従来仕様の「Proプラン」に加え、一定の制限はあるものの価格を抑えた「Liteプラン」が新たに加わります!「まずは、入出庫のシステム化と置場管理の徹底からはじめたい」という中小規模企業様向けの低価格プランです。
在庫管理システムの導入を検討しているものの機能性・価格が現場規模に合わない…といったことでお悩みの方は、一度お問い合わせください。
※ プランの詳細は「新プランご紹介チラシ」をご覧ください。
現場の生産実績の収集・分析の取り組みを進めたい、または改善したい…と、お考えのお客様には、日進製作所様の「サガネ係長のSMART FACTORY」がおすすめです!
本展でも、“サガネ係長” ( 壁面右のキャラクターです ) に活躍してもらい、ご紹介させていただきました!
「サガネ係長のSMART FACTORY」は、核となるSCADAシステムが生産現場のあらゆる設備やデータを統括し、自動化・省人化につなげることができる製品です。
まさに、指揮者のように現場の “オーケストレーション” を実現します。
さらに当製品は、実際に日進製作所様がスマートファクトリーの構築、運用のノウハウを結集し、「現場目線」で開発されています。
そのため、生産実績の収集・分析はもちろん、収集した設備や製品のリアルタイム情報をもとに、AGVを活用した工場内物流の自動化まで行い、「真のスマートファクトリー構築をご提案できる」という強みがあります。
この現場経験力と実績で、新規ライン立ち上げのサポートから導入前の課題整理、構築構想のご提案、導入後の運営支援までしっかりとサポートいたします。
スマートファクトリーへの取り組みにお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。
どのような現場でも、手書きや記録作業が業務の負担になっているという声をよくお聞きします。
本展でも、あらゆる製造現場のニーズに合わせた製品を展示させていただきました。
これらの出展品はもちろん、その他にも参考にしていただける事例をまとめた資料をご用意しておりますので、是非ダウンロードしてみてください。
事例集をダウンロードする
「流用したい図面がなかなか見つからない…」といったお悩みはないでしょうか?
弊社の図面管理システムは、図面情報の一覧を表形式で管理・表示するので、エクセルに近い操作感で項目別に絞り込み検索ができ、目的のファイルがすぐに見つけられます。
さらに、図面のバージョンもしっかり管理されるので、常に最新の図面にアクセスできるのもポイントです。
日々の設計における作業のムダを削減し、設計効率向上につなげることができます。
株式会社マーブル様の検査表システムは、図面から寸法を自動で抽出、自動で検査表を作成できるシステムです。
「検査表を作成するときに図面から寸法を一つ一つExcelに手作業で転記している…」という現場の声から生まれた製品で、実際に検査業務の経験・ノウハウがない方でも、サクサクッと検査表を作成できます…!
そのまま、すぐに検査にとりかかることができ、さらに入力値のOK・NG判定もしてくれるため、検査だけに集中できます。
検査表システムは、無料体験版もご好評ですので、ご興味のある方は一度お試しください!
似たような図面の作図は、自動化できる可能性があります!
CAD自動作図は、あらかじめ設計ルールなどをお伺いした上でツールを構築し、以降は寸法変更だけで自動で作図ができるようになります。
特に自動作図が効果を発揮できるのは、作図パターンが決まっているものや、手順が標準化されたものです。
構築の是非などは一度ご相談いただけますと詳しいご提案が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
また、デモ動画もございますので、ご活用ください。
株式会社九州テン様のACE.FaciStationは、計測機器の管理に特化したシステムです。
管理すべき計測機器が多いと、手書きやExcelによる管理や所在把握、校正に負担が生じてしまいます。
そこで、ACE.FaciStationで計測機器を一元管理していただくことで、QRコードで機器の持ち出し状況をかんたんに登録できたり、校正・修正記録もできるようになります。
まさに、計測機器の管理を効率化するための機能が充実しております!
会期2日目以降は雨が降ったり止んだりと、残念ながら不安定な空模様となってしまいました。
また、寒暖差もあって会場内では温度調節が難しく、夏と秋を同時に体感した思いです…。
このような天候の中、ご来場いただいた方には感謝申し上げます。
また、会場のインテックス大阪の出入口にイチョウ並木があるのですが、去年はものすごく鮮やかな黄金の景色が広がっていて、大変印象に残っています。
今年は、季節外れの暑さが続いていたので、どうかな…と思っていたのですが、ほんのり黄色付いていて、今年は今年の美しさがありました…!
毎年参加していると、その年の季節の違いを楽めるのも展示会の醍醐味ですね。
最後になりましたが、展示会レポートをここまでお読みくださり、誠にありがとうございます。
弊社ではお役立ち資料や製品紹介セミナーの配信もしておりますので、展示会にご参加いただけなかった方も、ご興味がございましたら、ぜひご活用ください!
それでは、引き続きアイ・シー・エスをよろしくお願いいたします。
展示会で当日配布しました資料は、一部ホームページからもダウンロード可能ですのでご活用ください。
また、下記以外にも多数お役立ち資料を準備しておりますので
こちらの「ダウンロードページ」からご覧ください。
出展製品のセミナーの配信が決定しました!
下記、5製品のセミナーを順次配信してまいります。
お申し込みや詳細は「セミナーページ」でご確認ください。
製品カタログ、サービス紹介資料、事例ペーパーなど…多数ございますので、ぜひご活用ください。
製品に関するお問い合わせのほか、商談やデモ依頼、現場のお困りごともお気軽にご相談ください。
取り扱い製品に関するセミナーを定期開催しております。ご興味がありましたらご参加ください。