イベント

【出展レポート】ものづくりワールド名古屋2024に出展しました!

2024年05月20日

2024年04月10日 ~ 12日に開催されました「ものづくりワールド [名古屋] 内 製造業DX展」に出展しました。
多くのお客様にブースへご来訪いただき、盛況のうちに終了することができました。心より感謝申し上げます。

本レポートでは、出展製品のご紹介やお役立ち資料の案内を含め、会期中のブースの様子もお届けいたしますので、是非ご覧ください。

弊社ブースの様子

■ WMSics - 在庫管理システム

前年に引き続き、弊社の在庫管理システム「WMSics」を展示しました。

展示デモでは、現物と棚番のバーコード照合によって入庫・出庫を “ミスなく行える” ということをポイントにご紹介させていただきました。


デモをご覧になったお客様からは「バーコード以外でも照合作業はできないか?」というご質問も多数いただきました。
実際に、来場者様からお話を伺ってみると、管理したい物の大きさや形状、性質によってハンディターミナルが作業の邪魔になってしまうケースも少なくないようです…。

まず、結論から申し上げますと、
WMSicsではカスタマイズ対応でバーコード以外でも管理業務を行っていただけます!

たとえば、ウェアラブル端末とRFIDタグの活用によって、端末を持たずにハンズフリー作業を実現していただいた導入事例もございます。
こちらの事例については、展示会場でも配布しました事例ペーパーにも掲載していますので、ダウンロードしてご覧ください!

■ サガネ係長のSMART FACTORY

前年の名古屋展でも展示させていただいた日進製作所様の「サガネ係長のSMART FACTORY」ですが、今年は、スマートファクトリーへのニーズの高まりを受け、このように大胆かつ大々的な展示に変わりました!

個人的に、会場を回ってみても「スマートファクトリー」や「SCADA」というキーワードがよく見られるようになったなぁ…という印象を受け、その注目度を実感しました。


今回、出展させていただいた「サガネ係長のSMART FACTORY」が目指すスマートファクトリーとは、サガネ係長 ( 壁面右のキャラクターです ) が指揮をしているような “オーケストラ” のイメージです。

核となるSCADAシステムが、生産現場のあらゆる設備やデータを指揮者のように統括し、奏でるように自動化や省人化を実現する… “オーケストレーション” の実現が製品のポイントとなっています。

このように、サガネ係長のキャラクターをはじめとするインパクトと分かりやすさ加え、実際に日進製作所様がスマートファクトリーの構築、運用のノウハウを結集して開発されたという「現場目線」の強みもあり、展示会ブースでも多くのお客様にご興味を持っていただきました。

■ 設計ソリューション

設計まわりのソリューションとして、
① CAD自動作図、② PDMics ( 図面管理システム )、③ 検査表システムの3製品を展示しました。

CAD自動作図と検査表システムの2製品については、今回が名古屋では初出展となりました。
これまでも出展してきました弊社の図面管理システム「PDMics」だけでなく、設計現場のあらゆるお悩みにお答えするべく、設計ソリューションのラインナップを強化しました。
簡単にご紹介させていただきます!

① CAD自動作図

CAD自動作図は、その名の通り「寸法変更だけで自動で作図ができるツール」です。
導入までのステップは、あらかじめ設計ルールなどをお伺いした上で、ツールを構築し、自動作図をお使いいただける…といった流れになっています。
また、自動作図が特に効果を発揮できるのは、作図パターンが決まっているものや、手順が標準化されたものになるのですが、こちらの構築の是非などは一度ご相談いただけますと、詳しいご提案が可能です。

② PDMics 図面管理システム

弊社の図面管理システムは、図面情報の一覧を表形式で管理・表示するので、エクセルに近い操作感で項目別に絞り込み検索を行えます。
目的のファイルがすぐに見つかるため、どのフォルダに保存したか分からない、どれが最新版か分からない…といったお悩みから解放されます。
また、シンプルな基本機能をベースにカスタマイズもできるため、導入コストを最小限に抑えられるのもメリットのひとつです。

③ 検査表システム

アンドール株式会社様の検査表システムは、図面から寸法を自動で抽出、自動で検査表を作成できるシステムです。
「検査表を作成するときに図面から寸法を一つ一つExcelに手作業で転記している…」という現場の声から生まれた製品で、実際に検査業務の経験・ノウハウがない方でも、サクサクッと検査表を作成できます…!
そのまま、すぐに検査にとりかかることができ、さらに入力値のOK・NG判定もしてくれるため、検査だけに集中できます。
検査表システムは、無料体験版もご好評ですので、ご興味のある方は一度お試しください!

■ ACE.FaciStation - 計測機器管理システム

株式会社九州テン様のACE.FaciStationは、計測機器の管理に特化したシステムです。
計測機器をお持ちの企業様の中には、その数が数千台以上にものぼるなど、管理や所在把握に苦労されているようです。

ACE.FaciStationは、QRコードで機器の持ち出し状況をかんたんに登録できたり、校正・修正記録もできるなど、まさに計測機器の管理を効率化するための機能が充実しております!
展示会ブースでは、校正漏れや機器紛失でお困りのご担当者様に高い関心をお寄せいただきました。

■ RFIDを用いた自動認識事例

弊社のRFIDに関するシステム開発事例も展示させていただきました。
「RFIDを使って効率化したい」という構想をお持ちのお客様も少なくないようで、ご提案させていただいた備品管理や安全管理のほかにも、様々な活用方法やご意見をいただくことができました。

こちらの展示は事例紹介でしたので、限られた時間の中で具体的な導入のお話をするのは難しかったのですが、お客様からいただいたご意見をもとに今後の新たなソリューションにつなげていきたいと思っております。
お立ち寄りいただき、ありがとうございました!

最後に

個人的には1日しか説明員として参加していないのですが、去年と比べると全体的に来場者数が落ち着いたかな?という印象を受けました。
やはり、去年はコロナもひとつの節目を迎えたとあって、特に人出が多かったのではないかと思います。
展示会にも “日常” が戻ってきたということでしょうか…。
展示会は、私たちにとっても多くのお客様の貴重なお話を伺える機会ですので、この当たり前に感謝しつつ…今後も現場のお困りごとを解決できるよう、ソリューションをご提案していきたいと思います!

なかなかの長文レポートになってしまいましたが、ここまでお読みくださり、誠にありがとうございます。
また、弊社ではお役立ち資料や製品紹介セミナーの配信もしておりますので、展示会にご参加いただけなかった方も、ご興味がございましたら、ぜひご活用ください!

それでは、引き続きアイ・シー・エスをよろしくお願いいたします。

参考:お役立ち資料のご案内

展示会で当日配布しました資料は、一部ホームページからもダウンロード可能ですのでご活用ください。

また、下記以外にも多数お役立ち資料を準備しておりますので
こちらの「ダウンロードページ」からご覧ください。

参考:セミナーご案内

出展製品のアーカイブセミナーの配信が決定しました!
下記、5製品のセミナーを順次配信してまいります。

  • サガネ係長のSMART FACTORY
  • WMSics - 在庫管理システム
  • PDMics - 図面管理システム
  • 検査表システム
  • ACE.FaciStation - 計測機器管理システム

お申し込みや詳細は「セミナーページ」でご確認ください。

ダウンロード

製品カタログ、サービス紹介資料、事例ペーパーなど…多数ございますので、ぜひご活用ください。

お問い合わせ

製品に関するお問い合わせのほか、商談やデモ依頼、現場のお困りごともお気軽にご相談ください。

セミナー

取り扱い製品に関するセミナーを定期開催しております。ご興味がありましたらご参加ください。