業界・利用シーン |
|
---|---|
キーワード |
|
工場や生産ラインなどの構内で、材料・部品、製品を搬送する自動搬送機器を制御するシステムです。最も効率の良い搬送経路を検索できるため、生産効率の向上を図れます。自動倉庫を利用して、自己管理・入出庫管理も可能です。搬送する対象は、人手で運搬するのが困難な重量物にも対応しています。
天井搬送機器や無人搬送機器の最適な搬送経路を検索し、効率の良い搬送を実行します。
各種搬送機器 ( 天井搬送機器・無人搬送機器・階間搬送機器 ) と自動倉庫を連携して、構内搬送を実行します。
これにより、搬送すると同時に在庫管理・入出庫管理を行うことができます。
各種搬送機器が制御できることから、構内全体の搬送状況をモニタできます。
そのため、異常発生機器を視覚的に捉えることができます。
制御コントローラの二重化に対応しており、ハードウェア故障時の搬送不能時間を最小限にとどめることが可能です。
搬送経路判別 | |
---|---|
優先搬送 | 特急搬送対応として、搬送指示には優先順位を付加することができます |
搬送履歴管理 | 搬送情報サーバで一元管理されます ※下記、システム構成を参照 |
各搬送機器制御設定情報管理 | 搬送情報サーバで一元管理されます ※下記、システム構成を参照 |
搬送の対象となる材料・部品、製品の誤搬送、到着遅延が抑制され、生産効率効向上を実現します。
各種運搬にかかわる人材の有効活用ができます。
搬送情報サーバに蓄積されたデータは、生産現場改革時などに活用できる情報資産になります。
制御コントローラのハードウェア入替時に搬送情報サーバーにバックアップされた情報を基に復元が行えます。
これにより、短時間でのハードウェア入替を可能にします。
最大14トンを超えるスチール・アルミのコイルを無人搬送機器を利用し、装置へ搬送します。ストックヤードに保管しているコイルの在庫管理を行うほか、軌条台車を利用してコイルの入出庫も行います。
構内においてAGVを使った搬送を行います。
現場の入出庫・在庫業務の情報をシステム管理することで、在庫状況を「見える化」します。「いつでも」「どこでも」情報を確認することができ、在庫管理業務の共有力・認識率を高めます。